11月18日(火)🐟おさかな教室🐟

今日は、園長先生の「お魚教室」がありました!すみれ・こすもす・ひまわり組さんが興味津々に参加しましたよ。

中央卸売市場のお魚屋さんが新鮮な海産物をお届けしてくれました。

鮭は子ども達が見て理解しやすいよう切り分けられ、頭、うろこ、内臓、白子など綺麗にラップがされていました。

間近で見て触れて匂いや感触を確かめたり、「ここが食べる所だね」「骨があるね」とじっくり観察していましたよ。

白い発砲の箱からはその他、ホタテやイカ、カレイやホッケ、アジが出てきて「知ってる!」「食べた事ある!」と大興奮でした。

ホッケを園長先生がさばいてくれてその様子を真剣なお顔で見入っていましたよ。

血が出てくるのを見て「かわいそう…」とびっくりしてしまったお友だちもいましたが「みんなの体のために栄養になってくれるから美味しく残さず食べようね」と皆でお話ししました。

お魚は園長先生がちゃんちゃん焼きにしてくれて給食の時間に出来立てをご飯にのせて食べました。とても美味しくて「明日もご飯にのってたらいいな~」と皆嬉しそうにモリモリ食べていましたよ♬

カテゴリー: Staff Blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)