園庭の畑で、皆が一生懸命水やりをしてくれた野菜が収穫の頃を迎えています。
「これはとってもいいね!これはまだだね」とお友だちとお話ししながら夢中で収穫をしてくれています。
採れた野菜は給食さんがその日のうちに皆のお口に入るよう調理してくれており、
「これ私の採ったトマトだー!」「お味噌汁のなす、畑の~?」と興味津々で味わっていますよ。
園庭の畑で、皆が一生懸命水やりをしてくれた野菜が収穫の頃を迎えています。
「これはとってもいいね!これはまだだね」とお友だちとお話ししながら夢中で収穫をしてくれています。
採れた野菜は給食さんがその日のうちに皆のお口に入るよう調理してくれており、
「これ私の採ったトマトだー!」「お味噌汁のなす、畑の~?」と興味津々で味わっていますよ。
今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会でした♪
最初は、乳児クラスのお友だちからでした✨
お誕生児は男の子1名でした(*^^*)ニコニコ笑顔で入場してくれましたよ♪
インタビューでは、お名前を言ったり、年齢を答えたりと大きな声でとっても立派にこたえてくれました✨質問一つ一つ答えるたびにお友だちから拍手がおきていましたよ~
担任の先生からメダルとカード、お友だちから歌のプレゼントをもらい素敵な笑顔を見せてくれましたよ(*^▽^*)
次は幼児クラスのお友だちです。お誕生児さんは、こちらも男の子1名でした✨
朝からとても楽しみにしており、終始ニコニコ笑顔を見せてくれました♪
お友達からの質問コーナーではちょっぴり恥ずかしそうにしつつも元気いっぱいで答えてくれました(*^^*)
担任の先生からメダルとカード、お友だちから歌のプレゼントをもらい元気にお礼を言う素敵なお兄さんらしさを見せてくれました(*^▽^*)
最後は、先生からの出し物で絵本を見たり・・・
エプロンシアターでは狼と七ひきの子ヤギを見ました♪狼が出てくると分かり怖がりつつも真剣に見ていましたよ(*^▽^*)
今日のちゅうりっぷ組は絵の具遊びをしました。
筆や指先を使ってダイナミックに楽しみましたよ。作品を使って七夕飾りを作りたいと思います。
すみれ、こすもす、ひまわり組の子どもたちも工程を分け、少しずつ丁寧に七夕製作に取り組んでいます。どんな素敵な作品が出来上がるのかとても楽しみです。
今日は皆が待ちに待っていた夏祭りの日でした!
子どもたちは朝からワクワク♪とても嬉しそうです。前半はもも、すずらん、ちゅうりっぷ組がお祭り会場へ♪
小さなお友だちも興味津々。冷たいお水に浮かんだヨーヨーに手を伸ばし、そっと触れて楽しんでいました。
ちゅうりっぷ組の子どもたちは一番におめん屋さんへ。欲しいキャラクターをしっかりと言葉で伝えることができましたよ。
お菓子すくいも大人気♪もも組の子どもたちも欲しいお菓子に積極的に手を伸ばしています。
前半のお祭りの後はお神輿の時間です。ひまわり、こすもす組の子どもたちがとても頼もしく見えましたよ!すみれ組の子どもたちは、鳴子を鳴らしながら歩いて盛り上げてくれました。
一生懸命お神輿をかついでアネックスさんに到着すると、おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔でお迎えしてくれました。窓越しでの披露となりましたが皆がヨサコイを全力で踊る姿をとても喜んで頂き子どもたちも満足気でした。
最後にお土産を頂きました。ひまわり組さんが代表でしっかりとお礼の言葉を伝えてくれましたよ。
後半はすみれ、こすもす、ひまわり組のお祭りです。目をキラキラさせながら思いきりお祭りを満喫していましたよ。
最後にポッキンアイスを食べてお祭りは終了しました。また一つ楽しい夏の思い出ができましたね💛
今日は、ひまわり組さんが青少年科学館へ遠足へ行ってきました(^^♪
朝からとっても楽しみにしていたひまわり組さん♪保育園に残るお友だちや先生にご挨拶をして元気に出発‼タクシーの中でも、話が盛り上がりあっという間に到着しました✨
科学館の中では、大きな地球に触れたり雪の結晶を作ったりと魅力的な物がたくさんあり目を輝かせて楽しんでいました(^^♪
特に人気だったのは、地球エレベーター🌎地球の中や宇宙に連れて行ってくれるエレベーターは繰り返し楽しみましたよ(*^-^*)
地下鉄やヘリコプターの操縦席も人気でした♪指さし確認をしながら行う子もいましたよ~
お昼ごはんは、お外で食べましたよ~
「おいしいね~」「やっと、食べれたね~」とご満悦でした(笑)
おにぎりの後は、果物やお菓子タイムでのんびり休憩☆みんなで食べるお菓子は特別美味しかったようですよ(≧▽≦)
食後は、プラネタリウムを見たり館内をもう一度見学し帰って来ました。タクシーの中ではぐっすり眠る女の子たち♡男の子は、最後までお話しが盛り上がっていましたよ~
保護者の皆さま、お弁当等のご準備ありがとうございました。とても、楽しい一日を過ごすことが出来ました(*^▽^*)