気温が高くなり、少しづつ雪解けの始まった園庭は斜面が滑らかになり、そり滑りがしやすく、スピードも付くため小さなお友だちでも上手に滑り降りる事ができ何度も繰り返し挑戦して楽しんでいます♪

2階からは卒園式練習での素敵な歌声が響き胸の熱くなる日々です。

気温が高くなり、少しづつ雪解けの始まった園庭は斜面が滑らかになり、そり滑りがしやすく、スピードも付くため小さなお友だちでも上手に滑り降りる事ができ何度も繰り返し挑戦して楽しんでいます♪

2階からは卒園式練習での素敵な歌声が響き胸の熱くなる日々です。

今日は2月のお誕生会でしたよ。
ちょっぴり緊張したお顔で入場しましたが、インタビューには大きな声ではっきりしっかりとかっこよく答えてくれました。



小さなお友だちには代わりに答えてくれる優しいお誕生児さんの姿も見られました♪
皆、とても大きな声でお祝いをしてくれましたよ。

お祝いの出し物は「やだっとちゃん」のパネルシアターでしたよ♪

今日のすずらん組はクッキングで「いも団子・かぼちゃ団子」を作りました♪
皆のお顔で作った絵本で作り方を確認しました。真剣にお話を聞いています。

丁寧に手洗いをし、消毒を揉みこむのもとても上手です。

二人一組で協力してお芋とかぼちゃを潰し、ビニール袋に片栗粉と一緒に入れて揉みました。何度も絵本を見ていたこともありとても上手に「じゅんばんこ」ができましたよ。





もも組のお友だちも参加し一緒に楽しみました。





袋から出してきれいに丸め、ホットプレートで焼きました。バターの美味しそうなにおいがお部屋中に広がっていましたよ。

焼き上がりを待つ間、カップに入った醤油に砂糖を入れ、よく混ぜて砂糖醤油を作りました。どの工程も皆とても真剣です。


とっても嬉しそうに焼きあがったお団子を受け取ると、焼きたてホカホカのお団子に砂糖醤油をかけて食べました。どんな味かな?熱くないかな?と慎重にお口に運び「おいしい!」と最後は大きなお口でモリモリ食べていましたよ♪









今日は、すみれ・こすもす・ひまわり組さんが待ちに待っていたサンドイッチづくりの日でした♪
しっかり手も洗い、先生に作り方を教えてもらいながらスタートです✨

最初は、レタスをちぎったり、チーズを小さく切ったり、ツナを混ぜたり具材を作ってくれました✨食べやすい大きさを考えながら楽しそうに準備してくれました✨

もう一つのテーブルでは、イチゴやバナナを切ったり、ゆで卵の殻をむいてつぶしたりとプラスチックのナイフを使い食べやすい大きさに切ってくれました✨

具材が完成したらみんなでサンドイッチづくり💛好きな具材をはさみ、ピックをさしたら完成(^^)なかなか、挟むメニューを決められず悩む子や、はさみたいものが多すぎてパンの上に山のように積んでいる子もいましたよ(笑)
苦手な食材がある子も、サンドイッチなら食べれる~と挑戦する姿がありましたよ(*^^*)

全員分完成して、給食の時間に食べました✨
「おいしいね~」「やさいたべれたよ~」といつも以上にハイペースでモリモリ食べおかわりする子が続出でした(*^-^*)
お土産話がたくさんあると思うので聞いてみて下さいね♪



今日は、体操教室がありました♪マットを使い、コーチ―と一緒に楽しんで体を動かしましたよ(^^)/


そして、お外でも遊びました✨冷たい風に負けずにほっぺを赤くして楽しみました⛄

こすもす組さんは、お箸も練習中です🔥

